年金業務監視委員会(読み)ねんきんぎょうむかんしいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「年金業務監視委員会」の意味・わかりやすい解説

年金業務監視委員会
ねんきんぎょうむかんしいいんかい

年金業務の実施状況を第三者的な視点から調査・審議する総務省組織。年金記録をめぐる、いわゆる消えた年金問題に対応して2010年(平成22)4月に委員長を含めた7名で発足し、設置期限の2014年3月末に解散した。役割は、「日本年金機構の業務の実施状況及びそれを監督する厚生労働省の年金業務の実施状況に対する評価・監視等に関する重要事項を調査審議すること」「上記の重要事項に関し、総務大臣に意見を述べること」で、4年間にわたり厚生労働省および日本年金機構が行う年金業務の実施状況について、独立した立場から多くの案件を審議し、改善要請を行った。解散の際に、外部機関による年金行政への厳しい監視の維持が必要との意見書を提出した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android