案件(読み)アンケン

精選版 日本国語大辞典 「案件」の意味・読み・例文・類語

あん‐けん【案件】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 問題になっている事柄。調査し、または相談すべき事柄。
    1. [初出の実例]「而して此目的を達せんには案件を二点に別たざるべからず」(出典:伊藤特派全権大使復命書附属書類(1885)天津談判筆記)
  3. 訴訟の箇条。訴訟事件。
    1. [初出の実例]「日納爾(ジェンネル)の案件、終ひに勝ちを得て」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
    2. [その他の文献]〔清会典事例‐刑部・刑律訴訟・派審〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「案件」の読み・字形・画数・意味

【案件】あんけん

事案。

字通「案」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む