年金生活者支援給付金制度(読み)ねんきんせいかつしゃしえんきゅうふきんせいど

知恵蔵mini の解説

年金生活者支援給付金制度

65歳以上の老齢基礎年金の受給者で公的年金などの収入金額や所得が一定基準額以下の人に、年金に上乗せして現金を支給する制度。2019年10月、消費税率が10パーセントに引き上げられるとともに施行された。給付額は月額5000円を基準に、保険料納付済期間などに応じて算出される。給付を受けるには、日本年金機構から送られてくる「年金生活者支援給付金請求書」を送付して手続きを行う必要がある。

(2019-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む