年間増加冊数(読み)ねんかんぞうかさつすう(その他表記)volumes added per year

図書館情報学用語辞典 第5版 「年間増加冊数」の解説

年間増加冊数

1年間に図書館コレクションに追加される資料数.図書の受入冊数を用いることが多い.厳密には,受入冊数から除籍冊数を除かなければならない.多くの大学図書館では,製本雑誌数を含めている.年間増加冊数は,資料購入費の増減,収集計画,予算配分,収集方法のあり方,出版状況と出版価格の推移により変化し,外国書では,購入割引率や換算レートの変動によって大きな影響を受ける.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む