幸円次郎(読み)コウ エンジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「幸円次郎」の解説

幸 円次郎
コウ エンジロウ


職業
能楽囃子方(幸清流小鼓方)

専門
小鼓

肩書
幸清流小鼓宗家(14代目)

生年月日
明治43年 3月29日

出生地
東京

学歴
東京音楽学校邦楽科卒

経歴
幼い頃両親と死別したため、名古屋長老・田辺惣太郎に師事し、大正9年初舞台。15年幸清流14代宗家を継承昭和32年日本能楽会会員。

所属団体
日本能楽会

受賞
紫綬褒章〔昭和49年〕,勲四等瑞宝章〔昭和57年〕

没年月日
平成3年 4月10日 (1991年)

家族
祖父=幸 清次郎(幸清流小鼓12代目宗家),長男=幸 義太郎(幸清流小鼓方)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「幸円次郎」の解説

幸 円次郎
コウ エンジロウ

昭和・平成期の能楽囃子方(幸清流小鼓方) 幸清流小鼓宗家(14代目)。



生年
明治43(1910)年3月29日

没年
平成3(1991)年4月10日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京音楽学校邦楽科卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和49年〕,勲四等瑞宝章〔昭和57年〕

経歴
幼い頃両親と死別したため、名古屋の長老・田辺惣太郎に師事し、大正9年初舞台。15年幸清流14代宗家を継承。昭和32年日本能楽会会員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の幸円次郎の言及

【幸清流】より

…能楽協会には10名余の役者が登録され,東京,名古屋を中心に活躍している。現宗家は14世幸円次郎。幸流2世幸五郎次郎正能の嫡男久次郎友能が分家してできた家で,幸流とは祖を同じくする。…

※「幸円次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android