幼妻(読み)オサナヅマ

デジタル大辞泉 「幼妻」の意味・読み・例文・類語

おさな‐づま〔をさな‐〕【幼妻】

年が若くて子供っぽさを残している妻。多く十代の妻についていう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幼妻」の意味・読み・例文・類語

おさな‐づまをさな‥【幼妻】

  1. 〘 名詞 〙 年が若くて、まだいかにも子供っぽい感じの妻。
    1. [初出の実例]「木のもとに梅はめば酸しをさな妻ひとにさにづらふ時たちにけり」(出典:赤光(1913)〈斎藤茂吉〉をさな妻)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む