広世郷(読み)ひろせごう

日本歴史地名大系 「広世郷」の解説

広世郷
ひろせごう

和名抄」高山寺本は「広西」につくるが、訓は諸本とも「比呂世」とする。郷域は現岡山市に含まれる近世北方きたがた南方みなみがた各村を中心とした地域に比定されている。推定郷域内には弥生前・中期古墳時代前期の複合遺跡である南方遺跡、郡内最大の前方後円墳で全長約一五〇メートルの神宮寺山じんぐうじやま古墳(北方)がある。なお、徳治二年(一三〇七)二月二六日の地頭沙弥某下知状(金山寺文書)金山かなやま寺の引声料田「弘西郷北方菅原里」がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む