日本歴史地名大系 「広市新村」の解説 広市新村ひろいちしんむら 富山県:中新川郡上市町広市新村[現在地名]上市町広市新田島野(たじまの)村の北、上市川の南に広がる台地上に位置し、東と南は広野(ひろの)村、西は野開発(のかいほつ)村、北は野開発村・広野新(ひろのしん)村。斉神新(さいのかみしん)村から広市新村・野開発村を経て広野新村に至る道がある。慶安二年(一六四九)村立てされた(出来新村・退転村記申帳)。寛文一〇年(一六七〇)の村御印によれば草高八〇石、免三ツ(三箇国高物成帳)。宝暦年間(一七五一―六四)の家数五(「高免家数書上」松岡家文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by