広神村(読み)ひろかみむら

日本歴史地名大系 「広神村」の解説

広神村
ひろかみむら

面積:一〇五・八五平方キロ

魚野うおの川の支流破間あぶるま川が村の中央を北東から南西に流れ、その両側に蝶が羽を広げた形に延びる。川東が藪神やぶかみ地区、川西が広瀬ひろせ地区。南は湯之谷ゆのたに村・小出こいで町・堀之内ほりのうち町、北は守門すもん村、東は入広瀬いりひろせ村、西は古志こし山古志やまこし村に接する。破間川に注ぐ六本の中小河川があるが、川東の羽根はね川、川西の和田わだ川・小屋柄こやがら川は農業開発に大きく役立っている。破間川に沿って走る国道二五二号はかつての六十里越ろくじゆうりごえで、福島県に通じる。国道三五二号は途中の親柄おやがらから分離し、小平尾おびろう外山そでやま滝之又たきのまたから山古志村を経て長岡市に達する。村域東側は標高一〇〇〇メートル前後の唐松からまつ山、上下の権現堂ごんげんどう山、明神みようじん山などの峻険な山々が村境に並び、西側には三〇〇―六〇〇メートルほどのなだらかな山が連なる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android