床固(読み)とこがため

精選版 日本国語大辞典 「床固」の意味・読み・例文・類語

とこ‐がため【床固】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 床にはいって契りを固めること。
    1. [初出の実例]「有るとあらゆる結構づくしをあつめても、又と有るまい指向い。大方かゆは金色の、菩薩の世話事床がため、御新宅の地形がため」(出典:浄瑠璃・伽羅先代萩(1785)一)
  3. 河川の底を保護する目的水底に造る高さのごく低いダム。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む