底針鯒(読み)そこはりごち

精選版 日本国語大辞典 「底針鯒」の意味・読み・例文・類語

そこはり‐ごち【底針鯒】

  1. 〘 名詞 〙 カサゴ目ハリゴチ科の海産魚。体長二〇センチメートルに達する。体は細長く、頭や体側縁に多くの棘や鋸歯(きょし)状突起がある。体色は淡黄褐色。本州中部以西の陸棚縁辺部から斜面上部の砂泥底にすむ。練り製品材料とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む