府見郷(読み)ふしみごう

日本歴史地名大系 「府見郷」の解説

府見郷
ふしみごう

和名抄」諸本ともに訓を欠き、高山寺本では「麻見」とつくる。「続日本紀」神護景雲三年(七六九)三月一三日条によれば、「玉造郡人外正七位上吉弥侯部念丸等七人」が「下毛野俯見公」の姓を賜っているが、俯見公は当郷に関係すると考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android