すべて 

廝隷(読み)しれい

普及版 字通 「廝隷」の読み・字形・画数・意味

【廝隷】しれい

めしつかい。〔南史、梁武帝諸子、邵陵攜王綸伝〕市井に邀(えういう)し、廝隷に雜(まじ)はる。嘗(かつ)て(うなぎ)を賣るに問うて曰く、刺は何如(いかん)と。對(こた)ふる、其の躁なるを言ふ。綸怒り、ましめて以て死(ころ)せり。

字通「廝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む