延宝三年郷村帳(読み)えんぽうさんねんごうそんちよう

日本歴史地名大系 「延宝三年郷村帳」の解説

延宝三年郷村帳
えんぽうさんねんごうそんちよう

別称 永井信濃守領知郷村帳

写本 鈴木想右衛門旧蔵

解説 標題仮称。永浜宇平が鈴木想右衛門旧蔵の郷村帳(正称不明)その他をもって「宮津旧記」を補ったもの。宮津藩主永井氏によって丹後各地に新たな村切りが行われたことがわかる。

活字本 丹後郷土史料集

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 正称

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む