延宝三年郷村帳(読み)えんぽうさんねんごうそんちよう

日本歴史地名大系 「延宝三年郷村帳」の解説

延宝三年郷村帳
えんぽうさんねんごうそんちよう

別称 永井信濃守領知郷村帳

写本 鈴木想右衛門旧蔵

解説 標題仮称。永浜宇平が鈴木想右衛門旧蔵の郷村帳(正称不明)その他をもって「宮津旧記」を補ったもの。宮津藩主永井氏によって丹後各地に新たな村切りが行われたことがわかる。

活字本 丹後郷土史料集

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 正称

関連語をあわせて調べる

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む