弐志(読み)じし

関連語 名詞 二心 項目

普及版 字通 「弐志」の読み・字形・画数・意味

【弐志】じし

ふた心。〔左伝、宣十七年〕昔(むかし)、侯の吾が先君に事(つか)ふるや、皆(およ)ばざるが如くなりき。(今は)擧(みな)言ふ、(晋の)群臣は信ならずと。侯、皆貳志り。

字通「弐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報