群臣(読み)グンシン

精選版 日本国語大辞典 「群臣」の意味・読み・例文・類語

ぐん‐しん【群臣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「くんしん」とも ) 多くの臣下。諸臣。
    1. [初出の実例]「賜宴王親及群臣於東安殿」(出典続日本紀‐大宝元年(701)三月丙子)
    2. [その他の文献]〔書経‐説命上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「群臣」の読み・字形・画数・意味

【群臣】ぐんしん

多くの臣。〔書、説命上〕群臣咸(み)な王を諫めて曰く、嗚呼(ああ)、之れを知るを哲と曰ふ。

字通「群」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android