引き為す(読み)ひきなす

精選版 日本国語大辞典 「引き為す」の意味・読み・例文・類語

ひき‐な・す【引為】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 引いて、ある状態にする。
    1. [初出の実例]「いみじきわざかな。御几帳をさへ、あらはにひきなしてけるよ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蜻蛉)
  3. ( 「ひき」は接頭語 ) そのようにする。
    1. [初出の実例]「うらやみなき、しどけな姿にひきなされて、みな出で給ひぬ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android