引っきり(読み)ヒッキリ

デジタル大辞泉 「引っきり」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐きり【引っきり/×挽っ切り】

のこぎりでひいて切ること。
歯の細かく幅の狭いのこぎり。
きれめ。
「―の無い人通りも」〈鏡花・日本橋〉
女性をののしる言葉。ひっきれ。
「付け上がったる―め」〈浄・布引滝
《賭博用語からという》本職に対して、余技内職
「―に芝居をつける花もよひ」〈川柳評万句合〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む