引当特定資産(読み)ヒキアテトクテイシサン

デジタル大辞泉 「引当特定資産」の意味・読み・例文・類語

ひきあて‐とくていしさん【引当特定資産】

学校法人会計で用いられる勘定科目。将来の出費設備の買い換えなど特定目的に備えて資金を積み立てる場合に設けるもので、退職給与引当特定資産・減価償却引当特定資産などがある。→学校法人会計基準

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む