弟子入(読み)でしいり

精選版 日本国語大辞典 「弟子入」の意味・読み・例文・類語

でし‐いり【弟子入】

  1. 〘 名詞 〙 師の門にはいって弟子となること。入門。
    1. [初出の実例]「たのみませふたのみませふ。おとをりなされ。弟子入りは百疋づつ」(出典:咄本・蝶夫婦(1777)富突の指南)
    2. 「書家何某の門に弟子入(デシイリ)させて」(出典:当世少年気質(1892)〈巖谷小波〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む