精選版 日本国語大辞典 「弱柳」の意味・読み・例文・類語
じゃく‐りゅう‥リウ【弱柳】
- 〘 名詞 〙 なよなよした柳。また、柳のなよやかな枝。
- [初出の実例]「五色慶雲連二御苑一、千条弱柳払二宮墻一」(出典:南游稿(1425頃)元日遊上林)
- 「腰は弱柳(ヂャクリウ)の風を迎る如く、面は嬌花の水を払ふに似たり」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)下)
- [その他の文献]〔盧照鄰‐長安古意詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...