しい‐ふ・すしひ‥【強伏・強臥】
- 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙
- ① むりやり横たわらせる。力ずくで伏せさせる。
- [初出の実例]「あづかりの武士倉光の三郎、所従ともに三十余人、しゐふせておこしもたてず、一々に皆さしころしてけり」(出典:平家物語(13C前)八)
- ② むりやり自分の支配下におく。力などで降伏させる。
- [初出の実例]「きんがうの水鳥等をことごとくしゐふせ」(出典:仮名草子・水鳥記(1667)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 