当を失す(読み)とうをしっす

精選版 日本国語大辞典 「当を失す」の意味・読み・例文・類語

とう【当】 を=失(しっ)す[=失(うしな)う]

  1. 道理に、または、特定条件にかなっていない。不当だ。
    1. [初出の実例]「余其職を奉ずると雖も政刑当(タウ)を失(ウシナ)ふものあり」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 タウ 実例 初出

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む