彦人大兄(読み)ひこひとのおおえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「彦人大兄」の解説

彦人大兄 ひこひとのおおえ

記・紀にみえる景行天皇皇子
日本書紀」によれば,仲哀天皇叔父で,娘の大中姫(おおなかつひめ)は仲哀天皇の妃となった。「古事記」には日子人之大兄王とあり,母は伊那毘能若郎女(いなびのわかいらつめ)という。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む