彫り(読み)エリ

デジタル大辞泉 「彫り」の意味・読み・例文・類語

えり〔ゑり〕【彫り】

り刻むこと。ほり。
御手おほむて(=御筆跡)は…―深う、強う固う書き給へり」〈行幸
弦をかけるため、矢筈やはず上部を削って彫りくぼめた所。

ほり【彫り】

彫ること。また、彫ったぐあい。「巧みな彫り
彫ったような凹凸おうとつ。「彫りの深い顔」
[類語]刻み切り込み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 矢筈

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む