役ノ窟(読み)えんのくつ

日本歴史地名大系 「役ノ窟」の解説

役ノ窟
えんのくつ

[現在地名]芦北町国見 大鋸の俣

佐敷さしき川最上流、国見くにみ集落を登りつめた大鋸の俣おおがんのまたにある。渓谷右手のやや見上げるような位置に岩場が少し見え、さらに上へ登り獣道のような狭く急な坂道を迂回すると役ノ窟に至る。かつて修験者が修行した所という。「国誌」の杉園すぎぞの村の項に「当村ノ山ニアリ又穿ノ窟ト云所モアリ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 屋根

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android