精選版 日本国語大辞典 「後の物」の意味・読み・例文・類語
あと【後】 の 物(もの)
のち【後】 の 物(もの)
- 後産(のちざん)。また、その際排出されるもの。胞衣(えな)。
- [初出の実例]「とらの時ばかりに、いかいかとなく。おどろきて、女御さぐり給へば、のちの物たひらかなり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...