精選版 日本国語大辞典 「後結」の意味・読み・例文・類語 うしろ‐むすび【後結】 〘 名詞 〙① 帯の結び目を背中の方にして結ぶこと。また、その結び方。江戸時代以後用いられた。江戸前期には元服以前の女性、元祿(一六八八‐一七〇四)頃は嫁入り前の娘、その後は、広く行なわれ、文化年間(一八〇四‐一八)にはいってからは、老婆などを除いて用いられた。後ろ帯。後結び①〈絵本花葛蘿〉[初出の実例]「帯は三色(さんしき)ひだり縄うしろむすびにして」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)一)② 元祿時代、娘のこと。後ろ帯。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例