御堂ノ町(読み)みどのちよう

日本歴史地名大系 「御堂ノ町」の解説

御堂ノ町
みどのちよう

[現在地名]赤穂市加里屋かりや

大蓮だいれん寺門前から東のよこ町に通る東西通りで、宝永元年(一七〇四)加里屋町絵図町名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 兵庫県 カリ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む