デジタル大辞泉
「御座い」の意味・読み・例文・類語
ござい【御座い】
1
㋐《「ございます」の略》「ある」の意の丁寧語。多く口上などで用いられた。
「田舎者で―、冷え物で―」〈滑・浮世風呂・前〉
㋑《「ございますか」の略》「あるか」の意の丁寧語。
「菜漬け、奈良漬け、南蛮漬け、菜漬けはよう―」〈滑・浮世風呂・前〉
2 《「ござる」の命令形「ござれ」の音変化》「来い」の意の尊敬語。いらっしゃい。
「かかあどのちょっと―と間をさせ」〈柳多留・八〉
[補説]近世江戸語。音変化して「ござえ」「ごせえ」ともなる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 