誹風柳多留(読み)ハイフウヤナギダル

デジタル大辞泉 「誹風柳多留」の意味・読み・例文・類語

はいふうやなぎだる【誹風柳多留】

川柳集。167編。呉陵軒可有ごりょうけんあるべしほか編。明和2~天保11年(1765~1840)刊。初世柄井川柳以下5世までの撰。万句合まんくあわせから、前句なしでも独立した秀句を集めたもの。柳樽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誹風柳多留」の意味・読み・例文・類語

はいふうやなぎだる【誹風柳多留】

  1. 川柳集。一六七冊。呉陵軒可有ほか編。明和二~天保一一年(一七六五‐一八四〇)刊。一~二四編前半までは初代柄井川柳、以下五世まで代々撰集。「川柳評万句合」の中から、前句を省いても意味の通じる句を集めた小型本。川柳風・誹風狂句と称して川柳文学を確立した書。やなぎだる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「誹風柳多留」の解説

誹風柳多留
はいふうやなぎだる

「俳風柳樽」とも。江戸後期の川柳集。167編。呉陵軒可有(ごりょうけんかゆう)ら編。1765~1838年(明和2~天保9)江戸の星運堂花屋久治郎刊(120編頃から奎文閣刊)。雑俳集「武玉川(むたまがわ)」を範とし,前句付(まえくづけ)の刷物(万句合(まんくあわせ))の題(前句)を省き,句意のわかりやすい付句を抜粋・集成した画期的なもの。本書初編の刊行以後前句付の付句は,独立した句として鑑賞されるようになった。初編から24編は初代柄井(からい)川柳の撰と考えてよく,佳句が多いとされる。以後の編は代々の川柳らの撰で,31編以後はさまざまな句会の句を集めたもので,編者も特定しにくいものが多い。「岩波文庫」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「誹風柳多留」の解説

誹風柳多留
はいふうやなぎだる

江戸中・後期に順次発刊された川柳句集
「俳風柳樽」とも書く。1765年初編刊。1838年167編で終刊。初代柄井 (からい) 川柳(24編まで)から5世川柳までの投句を板行した『川柳評万句合 (まんくあわせ) 』の中から数万句を収録。初編から23編までの編者は呉陵軒可有 (ごりようけんかゆう) で,初代川柳生存中の24編までにこの小文芸の本質は出つくした観があり,以後狂句調になり,文学性を失った。江戸庶民の生態を知るのに好適な史料

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「誹風柳多留」の意味・わかりやすい解説

誹風柳多留【はいふうやなぎだる】

柳多留

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「誹風柳多留」の意味・わかりやすい解説

誹風柳多留
はいふうやなぎだる

柳多留」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の誹風柳多留の言及

【柳多留∥柳樽】より

…江戸時代の川柳風狂句集。《誹風柳多留》ともいう。1765年(明和2),呉陵軒(ごりようけん)可有の編で初篇を刊行,世に受けて続刊。…

※「誹風柳多留」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android