御津の浜(読み)みつのはま

精選版 日本国語大辞典 「御津の浜」の意味・読み・例文・類語

みつ【御津】 の 浜(はま)

  1. [ 一 ]みつ(御津)[ 一 ]
  2. [ 二 ] 滋賀県大津市坂本の琵琶湖に面した一帯の浜の古名
    1. [初出の実例]「憂き世をばかばかり水のはまべにてなみだになごりありやとぞみし」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
  3. [ 三 ] 御津[ 五 ]海岸
    1. [初出の実例]「御津(みつ)の浜、広さ二百八歩なり」(出典出雲風土記(733)嶋根)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む