御無事(読み)ごぶじ

精選版 日本国語大辞典 「御無事」の意味・読み・例文・類語

ご‐ぶじ【御無事】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語 )
  2. 他人を敬って、その人が無事であることをいう語。
    1. [初出の実例]「ワレラ ワ テイワウ モ gobuji(ゴブジ) ニ ゴザリ、テンカ モ ブジナ ヤウニ ト イノリ ヲ ナセバ」(出典:天草本平家(1592)三)
  3. 鈍いこと。お人よし。馬鹿。愚物
    1. [初出の実例]「御無事、馬鹿の事を云」(出典:俚言集覧(1797頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む