御煮掛け蕎麦(読み)おにかけそば

日本の郷土料理がわかる辞典 「御煮掛け蕎麦」の解説

おにかけそば【御煮掛け蕎麦】


長野郷土料理で、季節野菜油揚げ・きのこなどを入れた具だくさんの汁とともに食べるそば。温めたそばに具と汁をかけて食べるほか、汁を煮た鍋に、ゆでて小さい玉にしたそばを投じて温め、柄がついた小ざるで具とともにすくいあげて椀に盛って食べるものもあり、その場合は「とうじそば」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む