デジタル大辞泉
「御衣勝ち」の意味・読み・例文・類語
おおんぞ‐がち〔おほんぞ‐〕【▽御▽衣勝ち】
[形動ナリ]からだが小さくて、衣装ばかりが目立つさまを、その状態にある人を敬っていう語。
「いと―に身もなくあえかなり」〈源・若菜上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おんぞ‐がち【御衣勝】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「がち」は接尾語 ) からだが小さく、着物のほうが目立つさまの意を、その状態にある人を敬っていう語。
- [初出の実例]「なに心もなくものはかなき御程にて、いと御ぞがちに、身もなくあえかなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 