精選版 日本国語大辞典 「御遣る」の意味・読み・例文・類語 お‐や・る【御遣】 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「お」は接頭語 ) おやりになる。[初出の実例]「いつもかの所へ使におやる時は、御酒をたべひとおしゃるが」(出典:虎明本狂言・抜殻(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by