御領地目録(読み)ごりようちもくろく

日本歴史地名大系 「御領地目録」の解説

御領地目録(保科氏領知目録)
ごりようちもくろく

解説 寛永一三年信州高遠から山形に入部した保科正之(二〇万石)領知目録。この目録に記載される村高は差出検地によるもので、また小物成高・寺領高は別目録であったが、両高の目録は伝わっていない。その後正之は寛永一五―一六年にかけて一斉検地を行っている。正之を藩祖とする会津藩正史「会津家政実紀」(家政実紀、二七七巻)に写が収められる。

活字本山形県史」資料篇一八ほか

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む