御黒物(読み)おくろもの

精選版 日本国語大辞典 「御黒物」の意味・読み・例文・類語

お‐くろもの【御黒物】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 御歯黒(おはぐろ)をいう女性語
    1. [初出の実例]「御くろ物知たが下女はきついみそ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和七(1770)仁五)
  3. 鍋や釜をいう女性語。
    1. [初出の実例]「おくろ物 鍋なり」(出典:東大本女中詞(1716‐36頃))
  4. 女陰陰毛をいう。
    1. [初出の実例]「おくろ物つん出して居る寐ごい下女」(出典:雑俳・川柳評万句合‐安永六(1777)正月廿五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む