循循(読み)ジュンジュン

デジタル大辞泉 「循循」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐じゅん【循循】

[ト・タル][文][形動タリ]
順序に従うさま。秩序のあるさま。
ものにとらわれないで物事を行うさま。
「唯―と歩いて行けば、目的地には達せられるのだ」〈蘆花思出の記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 その他 文献 実例

精選版 日本国語大辞典 「循循」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐じゅん【循循】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 順序のあるさま。秩序のあるさま。整然としているさま。
    1. [初出の実例]「漸漸循循、遷善遠非、以得其徳也」(出典童子問(1707)序)
    2. [その他の文献]〔劉峻‐弁命論〕
  3. ものにこだわらないで、悠々としているさま。ものにとらわれないで事をなすさま。
    1. [初出の実例]「人の嘰(そしり)をおもはず。そしりあるもかなしまず。(ジュンジュン)として行。(ジュンジュン)として帰る」(出典:浮世草子・近代艷隠者(1686)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android