循循(読み)ジュンジュン

デジタル大辞泉 「循循」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐じゅん【循循】

[ト・タル][文][形動タリ]
順序に従うさま。秩序のあるさま。
ものにとらわれないで物事を行うさま。
「唯―と歩いて行けば、目的地には達せられるのだ」〈蘆花思出の記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 文献 実例

精選版 日本国語大辞典 「循循」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐じゅん【循循】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 順序のあるさま。秩序のあるさま。整然としているさま。
    1. [初出の実例]「漸漸循循、遷善遠非、以得其徳也」(出典童子問(1707)序)
    2. [その他の文献]〔劉峻‐弁命論〕
  3. ものにこだわらないで、悠々としているさま。ものにとらわれないで事をなすさま。
    1. [初出の実例]「人の嘰(そしり)をおもはず。そしりあるもかなしまず。(ジュンジュン)として行。(ジュンジュン)として帰る」(出典:浮世草子・近代艷隠者(1686)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む