デジタル大辞泉
「微塵縞」の意味・読み・例文・類語
みじん‐じま〔ミヂン‐〕【▽微×塵×縞】
縦・横ともに2色の糸で交互に織ったこまかい格子縞。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みじん‐じまミヂン‥【微塵縞】
- 〘 名詞 〙 経(たていと)・緯(よこいと)ともに、二色の糸を交互に織った細かいしま。また、その織物。茶みじん・藍みじんなどの種類がある。みじんざめ。みじん。
- [初出の実例]「郡内の紺のみぢんじまの羽織と小袖を対に拵て著たり」(出典:随筆・賤のをだ巻(1802))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 