微睡(読み)マドロミ

精選版 日本国語大辞典 「微睡」の意味・読み・例文・類語

び‐すい【微睡】

  1. 〘 名詞 〙 少しねむること。まどろむこと。うたたね
    1. [初出の実例]「学窓に兀坐する青年の書生も其机上に微睡を催すときには忽然として我邦の将来を夢みることもあらん」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉一)

ま‐どろみ【微睡】

  1. 〘 名詞 〙 まどろむこと。しばらくとろとろと眠ること。
    1. [初出の実例]「少し御まどろみありける御夢に」(出典:太平記(14C後)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む