徳川文芸類聚(読み)とくがわぶんげいるいじゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「徳川文芸類聚」の意味・わかりやすい解説

徳川文芸類聚
とくがわぶんげいるいじゅう

1914年国書刊行会刊。江戸時代の文芸関係著作のうち,同刊行会刊の『近世文芸叢書』に集録されていないものを所載した。事実小説,教訓小説,遍歴小説,怪談洒落本浄瑠璃俗曲,雑俳,評判記など多種多様である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む