徳田善兵衛(読み)とくだ ぜんびょうえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳田善兵衛」の解説

徳田善兵衛 とくだ-ぜんびょうえ

?-? 幕末琵琶(びわ)演奏家
薩摩(さつま)鹿児島藩士であったが,藩禁制の浄土真宗を信仰したため,町人となる。池田甚兵衛薩摩琵琶をまなび,町風琵琶を得意とした。西幸吉(1855-1931),帝国琵琶の吉水経和らをそだてた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む