徴募(読み)チョウボ

デジタル大辞泉 「徴募」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ぼ【徴募】

[名](スル)つのり集めること。特に、兵を募集徴集すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「徴募」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ぼ【徴募】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 呼び集めること。徴集。
    1. [初出の実例]「徴募に応ずる後、五年間常備する者あり」(出典:建白書(1873)〈山田顕義〉上)
  3. 旧兵役法で、予備役を召集すること。
  4. 海軍志願兵を志願する者が各鎮守府に願い出ること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む