心の友(読み)ココロノトモ

デジタル大辞泉 「心の友」の意味・読み・例文・類語

こころ‐の‐とも【心の友】

互いに心をわかり合う友。親友
心を慰めてくれるもの。「俳句心の友とする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心の友」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 の 友(とも)

  1. 心の通じあっている友。自分の心をよく理解してくれる友。知己。
    1. [初出の実例]「かつ見る人々も、わが心のともは誰かはあらむとおぼえしかば、人にも物もいはれず」(出典:建礼門院右京大夫集(13C前))
    2. 「春をしたふ心の友ぞあはれなる彌生のくれの鶯の声〈章義門院〉」(出典:玉葉和歌集(1312)春下・二八四)
  2. 心を慰めてくれる対象物。
    1. [初出の実例]「春の山べや秋の野の、草葉にすだく虫までも、聞けばこころの友ならずや」(出典:光悦本謡曲・松虫(1514頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む