心不全と消化管病変

内科学 第10版 「心不全と消化管病変」の解説

心不全と消化管病変(循環器系疾患)

(2)心不全と消化管病変
 うっ血性心不全肺性心収縮性心膜炎では腸管吸収不良や蛋白漏出胃腸障害をきたすことがある.また,消化管粘膜の虚血に伴い潰瘍形成や虚血性腸炎を起こすこともある.うっ血性心不全では悪心・嘔吐,食欲低下,便秘などの症状をきたすことがあり注意を要する.いずれもまずは原疾患のコントロールが重要となる.[安藤貴文・後藤秀実]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む