心入れ(読み)ココロイレ

デジタル大辞泉 「心入れ」の意味・読み・例文・類語

こころ‐いれ【心入れ】

あれこれと気を遣うこと。心遣い配慮
「馴染の客だけにする…―だった」〈万太郎・続末枯
心の奥底。考え。
貴嬢あなたの御―をも承り、飛立つ程うれしくは思いましたが」〈露伴露団々
深く執心すること。執着
「―奈落までも通じて」〈浮・永代蔵・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む