こころ‐よせ【心寄】
- 〘 名詞 〙 心を寄せること。
- ① 好意を寄せること。また、好意をもって、ためになるようにとりはからうこと。目をかけること。また、その人。
- [初出の実例]「はやくかの御かたにこころよせにてありし、大和介なる人を召し出でて、奉り給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上上)
- ② 期待などを寄せること。
- [初出の実例]「みな、かの御方にこそ御心よせ侍めりしを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 