デジタル大辞泉
「心寒い」の意味・読み・例文・類語
こころ‐ざむ・い【心寒い】
[形][文]こころざむ・し[ク]恐れや驚きのために、ぞっと身の縮む思いがするさま。
「桃子を亡くした―・い草八の身に」〈井上友一郎・受胎〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こころ‐ざむ・い【心寒】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]こころざむ・し 〘 形容詞ク活用 〙 驚き、恐れなどで心が凍る思いである。心にしみて身の縮む思いである。- [初出の実例]「ふと物をしくて、今一分のこしたる、心清からず。是をもあたふぞとて取りあたふ。手にすゑしかば、只心さむくなりて」(出典:読本・春雨物語(1808)樊噲下)
心寒いの派生語
こころざむ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 