受胎(読み)ジュタイ

デジタル大辞泉 「受胎」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐たい【受胎】

[名](スル)身ごもること。妊娠懐妊
[類語]妊娠懐妊懐胎身重

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「受胎」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐たい【受胎】

  1. 〘 名詞 〙 みごもること。懐妊すること。妊娠。
    1. [初出の実例]「今度后の宮御入胎につき、非常の大赦行るべきよし承る」(出典:幸若・硫黄之嶋(室町末‐近世初))
    2. 「受胎後七月以上なるとき」(出典:刑事訴訟法(明治二三年)(1890)三一九条)
    3. [その他の文献]〔埤雅‐巻七〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「受胎」の読み・字形・画数・意味

【受胎】じゆたい

はらむ。みごもる。〔雅、釈鳥〕陰陽自然變論に曰く、鷺は目感して受胎し、鶴は影接して懷卵す。

字通「受」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「受胎」の解説

受胎

1948年公開の日本映画監督原作渋谷実脚本:清島長利、撮影:長岡博之。出演田村秋子、宇佐美淳、高峰三枝子森雅之、奈良真養、東野英治郎ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「受胎」の意味・わかりやすい解説

受胎
じゅたい
conception

妊娠の成立をいう。精子卵子と出会って受精が起り,受精卵が卵管内を移動して子宮腔内に達し,子宮内膜に着床して妊娠するまでの一連の生理現象をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「受胎」の解説

受胎

 受精卵が着床すること.妊娠の始まり.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の受胎の言及

【妊娠】より


【妊娠の生理】

[妊娠の成立]
 妊娠は,(1)卵の産生と排卵,(2)精子の産生と射精,(3)受精,(4)受精卵の着床,の四つの段階を経て成立する。受精卵が子宮内膜に着床する現象を受胎conceptionという(以上の諸過程のうち,(1)(2)については〈〉〈排卵〉〈精子〉〈射精〉の項を参照されたい)。(1)受精 通常,性交によって腟内に射出された精子は,腟円蓋部に貯留して精液池をつくり,精液中の精子は自身の運動によって子宮頸管内に進入する。…

※「受胎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android